施工事例
金光教芸備教会様_東御門新築工事[工事費用/350万円]
新築・新設宗教建築2022.03.14
お客様のお悩みやご要望
金光教芸備教会様より「境内から駐車場までの照明を確保したい」とご相談がありました。当初は灯篭新設のご提案でしたが、ご要望により、東門の新設となりました。

工事事例のデーター
- 工事内容
- 総桧の化粧材による東御門新築工事[工事費用/350万円]
- 工事期間
- 4か月
- 作業場所
- 金光教芸備教会東御門
- 使用建材・設備
- 桧、杉(腰板のみ)
写真ギャラリー
- 夜間も明るく周囲を照らせるよう、電飾を施しております。
工事のポイントや豊高組からのコメント
現場調査・門の設計・工事計画・材料発注・材料加工・一部彫刻・組立て、電飾など、既設築地も一部解体撤去を含め、これらすべてをお請けいたしました。
工事中の紹介
- 金光教芸備教会様、東御門新設前の景観。
- 弊社加工場にて材料となる木材の木表・木裏を意識した墨付、きざみ、鉋(かんな)掛けを施し、加工場内で仮組をした上で現場にて建て方。
- 弊社豊高組では彫刻部をあまり請け負っていないのですが、今回虹梁(こうりょう)と木鼻(きばな)を彫刻させていただきました。
- ほぼ全てが化粧材なので、組み立ては慎重に。茅負(カヤオイ)、裏甲(ウラコウ)など部材には「止め加工」を施しております。
- 屋根部の裏には蟇股(かえるまた)を彫刻。内部から見る虹梁や桁には、あえて木裏の表情が見えるように、部材を使用しています。